今回の住民投票では「3区案に賛成(133,249票)」「3区案に反対だが区割りには賛成(31,733票)」「区割りに反対(158,629票)」が問われた形となりますが、「区割りに反対」が最も多く支持された結果となりました。
なお、午前4時発表の開票速報の確定情報によると投票率は55・61%で有権者の過半数を超えたため成立要件を満たしました。
関連記事
- [統一地方選2019] 浜松市の投票・開票状況速報まとめ!投票は4月7日(日)20時まで : 浜松つーしん
- 【速報】鈴木康友氏が当選確実、NHKより開票とほぼ同時に報道【統一地方選2019】 : 浜松つーしん
目次
鈴木康友氏「住民投票の結果がどうであれ基本的には進めていく」
今回の住民投票の結果は、今回市長となった鈴木康友氏の考えとは異なる結果となり、区の再編がどのようなるか今後の行く末が気になります。また、鈴木康友氏は当確直後に20:40頃のNHKのインタビューで「住民投票の結果がどうであれ基本的には(区の再編を)進めていく」と発言したことで波紋を呼んでいます。この発言の時点ではまだ住民投票の結果は出ていませんでした。
住民投票の結果について市長と議会は「結果を尊重しなければならない」と条例で規定されており、さらに今回同時に行われた市議選では、区再編慎重派の当選者が前回と同様に最多であるため再編を進めたい鈴木康友市長にとっては大きな壁が立ちはだかる結果となりました。
※4/8の明け方午前4時に浜松市区の再編に関する住民投票 の開票作業が終了し、浜松市公式ウェブサイトに掲載された開票結果を踏まえて記事にしています。
コメント
コメント一覧 (10件)
ちゃんと住民が反対してるに進めるとか有り得ん
市長になったんなら住民の意見聞き入れて
結果だけみると、区割り案=現状維持に反対なのは158,629票で
3区案に賛成が133,249票と3区案に反対だが区割りには賛成が31,733票なので
区割り案というくくりで考えると164,982票で、反対票よりも多いですね。
僕は反対なんだけど、理由が3区にする意味が分からないという意見です。
静岡市と同様に考えるのは、住民数の規模からしてナンセンスだと思ってます。
再編するにしても3区案は無い、という事だけは、明確に発言して欲しいものです。
今回の住民投票をもって区の編成は必要なしという結論はあり得ません。あくまでも平成33年までに、という話ですから。
あと、賛成と反対にさほど差がないことも忘れるべきではありません。今回の3区案に固執しなければ、再編をポジティブに捉える人は過半数を超えているので。
議論を重ねて然るべき時に区を再編したら良いんじゃないですかね。
変化なくして成長はないですからね。
あまりにも、区割りの説明がなく説明不足って選ぶ欄がないので反対とした。市長が進めるにしても 先ずは説明をしっかりしてほしい わからない人には概略を ある程度理解できる人には詳細を 説明する相手によって親切な説明をしてほしい。今時点で、良く聞こえる「改革」とか「進歩」とかではなく しっかり判断できる資料を提示してほしい 誤解は資料不足と資料の信頼性から生まれると思う。でもまた住所が変わることは止めてほしい。警察署みたいに管轄区域だけにして(でもどの警察署でも受け付けてくれるから便利)ほしい
税金の無駄を減らす目的なので賛成しました。
その後の行き先が不透明ではありますが。。。
反対の人達の意見は何なのかが気になります。
>>6
鈴木修が自由に使いやすくするためだよ
住民のことなんてこれっぽっちも考えちゃいない
鈴木康友にしてみれば、
『とりあえず選挙はした。
お前らの反対とかどーでもいいし!
俺が決めたんだから、お前ら手駒は従えよ!』
ってコトでしょうね。
浜松に未来なんてねぇな…。
>>6
中区が大きくなったら、中区だけが力を持つ事になるでしょ?
『中区にはインフラの整備とか手厚く…
他の区には、我慢を…。』
の構図が目に浮かびますね。
匿名2さんの言う通り、人口バランスが歪になる。