皆さん、有給休暇の届けを出す準備はしましたか?
明日は月に一度の法多山のお茶団子の日です。
「明日かよ!急だよ!行きたいけど行けないよ!」ってな方向けには来月のお茶団子の日情報も合わせて掲載してみました。
5/18(水)は法多山のお茶団子の日
うひょー!今月もやってきた!
明日は月に一度の法多山のお茶団子の日ですよー。
5月18日にお参りすれば、一度に100日分のご利益が!
そうそう、お茶団子の日で有名になっていますが、元々は、この日にお参りをするとご利益をいっぱい貰える
ありがたーい日(お茶湯日・功徳日)ってのが元々のお話しです。
そんなありがたーい日に合わせて限定販売しているのがお茶団子なんだとか。
というわけで、お団子だけ食べて/買って帰るなんて不敬なことしちゃダメですよ(笑)
- 厄除 法多山名物だんご | お茶湯日(おちゃとうび)の由来
近在の人々の間では古くから「お茶湯日」とよび慣わされ、たとえその日が雨の日でも風の日でも、
月参りを欠かしたことはないという方も少なくありません。それというのも「お茶湯日」に参拝すれば、
日によって違いますが九十日から六千日の間お参りしたのと同じだけのご利益があるといわれているからです。
…(中略)…
そして、このご利益のあるお茶湯日に茶だんごを限定販売しています。
ちなみに法多山の人のお話によると、この日に頂けるご利益は「これで100日間のご利益が持続するぜ!」ってわけではなく、
いっぺんに100日分のご利益をドカっと頂けちゃう!ってなニュアンスのようです。
つまり毎月お参りしましょう(笑)
はまつーさん!明日は行けませんよ!!ってな方に向け来月のお茶団子の情報
来月、6月のお茶団子の日は6月18日(土)です。ご利益は400日分。
来月はなんと週末ですからね!混み合いそうですが、土日休みの人にとっては狙い目かも?
ちなみに、7月以降のお茶団子の日については、こちらの記事に日付、曜日、ご利益の大きさでまとめているので、法多山のお茶団子ファンは是非ブクマを!
以上、法多山のお茶団子改めお茶湯日の情報でしたー。
いやー、こんな記事を書いてたらお茶団子が食べたくなってきた!
コメント