2016年の土用の丑の日は今日7/30(土)なのでうなぎを食べてみよう!

LINEで浜松周辺の最新情報配信中!

a1600_000017_m

今年はバッチリうなぎを食べたので土用の丑の日の2016年の記事を更新しておきますね!昨年は2度あった土用の丑の日は、今年は1度だけです。ちなみに、土用の丑の日だからといって必ずうなぎを食べなきゃいけないわけじゃないですよー

目次

2016年の土用の丑の日は、7月30日

いいですか、今日(7月30日)です!以上!

今年は、去年と違って1日しかないので今日で土用の丑の日はおしまいです。2015年はカレンダーに恵まれて土用の丑の日が2回(二の丑の日)があった特別な年でしたね。さて、あとはぜーんぶうんちく雑学なのでもう閉じでも結構ですよ!

土用ってなんだ?丑の日ってなんだ?

Wikipediaを参考にしつつ、「土用」と「丑の日」についてざっくばらんに解説します!これからのお話をカレンダーにまとめると、こんな感じ!

39

ちなみに、よーく見ると2016年は前後の丑の日がどちらも祝日(海の日と山の日)、すげー!丑の日最高だ!!

土用

土用(どよう)とは、五行に由来する暦の雑節である。1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。
俗には、夏の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣がある。
各土用の最初の日を土用の入り(どようのいり)と呼ぶ。最後の日は節分である。

要するに、四立の前である季節の変わり目の土用の期間が18日間ずつあるということですね。
冬の節分(2月3日)も、ここから来ています。豆を撒く行事ですね。昔は一年の初めの節分として尊ばれて特別視されていたため今でも行事として残っているらしいです。今で言うと大晦日のような感じ?

なんで「土」なのかは、詳しくは「五行」について調べてみると良さそうです。
ざっくり言うと、春が「木」、夏が「火」、秋が「金」、冬が「水」なので、残った「土」は季節の変わり目の象徴として間の18日間に割り当てられ、これを「土用」と呼んでいます。

夏の土用の入りの日はだいたい7月19日か7月20日のどちらかから始まり、18日間くらいで節分を向かえます。時期や期間が曖昧な理由は毎年若干違うからです。なので、だいたい。今年(2016年)は、7月19日〜8月6日です!(8月7日は立秋)

丑の日

「ねー(子)うし(丑)とら(寅)うー(兎)たつみー…」と干支の順番を覚えている方が多いのではないでしょうか。その十二支のうちの1つに「丑」があります。「うし」のとこです、2番目。(ねずみを背中に乗せてさえいなければ1番だったのに…!)

その昔、十二支は様々なモノを指すために使われていました。数え方から、方位、時刻、月、そして日にちも十二支が割り当てられています。どれも12周期で、それぞれ十二支が順番に割り当てられています。

今年(2016年)の7・8月を調べてみると「丑の日」は、7/6, 7/18, 7/30, 8/11, 8/23, と、12日周期で割り当てられています。

夏の土用の丑の日(2016年)

「夏の土用」の期間が 7月19日〜8月6日 で、その間の「丑の日」が 7月30日 ということで、夏の土用の丑の日が決まります!

夏の土用の丑の日が2回の年もある(例:2015年)

去年の2015年は、「夏の土用」の期間が 7月20日〜8月7日 で、その間の「丑の日」が 7月24日、8月5日 ということで、ちょうど夏の土用の期間に丑の日が2日あったんですねぇ。

年に2回も夏の土用の丑の日があるのは珍しい…?かと思うのですが、「18日間のうち12日周期が何回来るか」という単純計算で 18/12 = 1.5回 くらいなので、なんかわりとよくあるっぽいです。

今年の2016年は1回だけですね、だれだ、割とよくあるって言ったやつ。

夏の土用の丑の日とうなぎの関係

夏バテ防止のために土用の丑の日にうなぎを食べるという風習の起源は諸説ありますが、最も有力な説としては平賀源内が考案したとされる説です。

夏場の売上不振に悩んでいた鰻屋さんが平賀源内に相談し「本日土用丑の日」の広告キャッチコピーを考案し、その鰻屋が店先に貼ったら大変繁盛したのが始まりだそう。

「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という風習があったとか、北の方角を守護する「玄武」の色にちなんだ黒いものを食べる風習とか。うなぎにキャッチコピーの「丑」のうの字があったことが繁盛した一因なのではと言われています。(諸説あります)

平賀源内天才だな!

そんなわけで、現代にも夏の土用の丑の日にうなぎを食べて夏バテを防止しようという習慣は、鰻屋さんを始めとして広く知られるようになって習慣になったんですねー

うなぎはいつ食べてもいいし、家で食べたっていいけどとにかく夏バテ防止には効く

Slack for iOS Upload-39

夏バテ防止のために、土用の丑の日にうなぎを食べるという風習なので、必ずこの日に食べなきゃいけないわけじゃないのと、必ずお店で食べなきゃいけないわけでもないので、夏バテしてきたかなーと思った時には自分のペースでうなぎなどの滋養強壮によいものをを食べてみるといいかもですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次