厄除けだんご– tag –
-
イベントニュース【2019年】法多山の桜だんご×花見はサイコー!桜満開の法多山はメッチャテンション上がるしインスタ映えしそうなのでオススメ。 -桜だんご販売:2019年4月7日(日)まで
イイ感じに桜が咲いてきましたね。お花見シーズン到来!桜が咲く季節になると思い出すのが法多山のさくら団子。今年も絶賛販売中でして、2019年4月7日(日)までの法多山のだんご茶屋限定での販売がされているようです。というわけで、昨年(2018年)のさくら... -
グルメ[2018年]秋の味覚!法多山の栗だんご&みたらし団子がやってきた。期間限定で販売中。栗だんごは激レアで早朝から並ぶこと必至なので気合入れて行こう!
2017年秋に突如として現れた法多山の栗だんご。もみじまつりの期間中のたった週末2日間のみの限定発売でして、朝5時から並んだ!という猛者も出るほどのすごいやつ!そんな栗だんごの限定販売が2018年もやってきたぞ!今年は4日間の限定販売と販売日は2倍... -
グルメ【決定版】お団子で四季折々の法多山を感じよう!法多山の団子茶屋で販売されてる「厄除けだんご」をまとめてみたよー
法多山の団子茶屋で販売されてるお団子ってどれだけあるかご存知ですか!?いつものお団子にご縁日のお茶だんご、春・夏・秋それぞれの期間限定だんご!全部で5種類が販売されてます。2017年も始まったばかりですし、法多山のだんごをフルコンプするのも楽... -
グルメ【2018年】そろそろ花見の季節!今年も法多山では桜だんごが発売するぞー!3/24(土)~4/8(日)の2週間限定
[2018/3/24] 2018年の情報に更新しました!今年も花より団子だ![2017/3/24] 本記事を作成しました。気づけばもう3月!卒業・入学のシーズンがやってきました。この季節に欠かせないのが桜!桜といえば花見!そして法多山の桜だんご!!!というわけで、今... -
イベントニュース法多山の栗だんごに1000人越えの行列!?そんな行列に朝7時30分から並んで話題の「栗だんご」をGETしてきた
栗だんご!(挨拶2017年11月25,26日は法多山にて初登場の限定厄除けだんご「栗だんご」が登場&販売されました。この2日間限定の販売で両日合わせて6000箱も用意されたとの噂。はまつーでも独自調査したところ、かなりの前評判の高さにメッチャ人が並ぶんだ... -
グルメ[2017年]今年の秋の法多山だんごは特別!いつもの「みたらしだんご」に加えて超限定「栗だんご」が初登場するみたい!
[New!!] 2018年の栗だんご・みたらしだんごの話題はコチラから(2018/11/25)法多山のFBアカウントより栗だんごの販売予定個数とレア度の発表がありましたので追記しました(2017/11/21) → コチラからジャンプ本記事を作成・公開しました(2017/11/16)紅葉シー... -
イベントニュース法多山のかき氷こと「厄除氷」の2017年の販売が始まった件!8月31日まで販売中
今年もやってきましたよ、この季節が!夏もそろそろ本番!ということで法多山の団子茶屋にて厄除け団子がかき氷にぶっ刺さった異色のかき氷の販売が7月1日よりスタートしました。既に多くの人が法多山へ参拝に訪れて厄除け氷を実食されているようです。く... -
イベントニュース次は何味?ミルク味!法多山のホタルまつりで限定団子が今年も登場、お団子の進化が止まらない!-袋井・法多山
みんな大好き厄除け団子!お茶湯日ともなれば平日でも大行列ができる法多山。その法多山に、年に数回限定レア団子が登場するのは周知のとおりです。春の桜団子にはじまり、かき氷にみたらし等...これまで、さまざまな味が登場してきました。そして、先日の... -
グルメ掛川の居酒屋「手羽揚げ いっぽ」で「法多山の厄除けだんごの天ぷら」を食べてきた!! – 掛川市中央
数年前、袋井のとある居酒屋さんで提供されていた「法多山のお団子の天ぷら」ってご存知ですか?私は友人から聞きまして「マジで?そんなもんあるの?」と大興奮したのですが、その居酒屋さんは畳んでしまったようで、私の中で幻の団子になってました。そ... -
イベントニュース今週末は法多山のホタルまつり!限定の法多山のお団子も振舞われるみたい – 5/27,28,6/3,4
気づけば、蛍が飛び交う季節になりました。さて、今年も法多山では2週にわたってホタルまつりが開催されるよー!時間は各日18時から21時まで。今年も大好評の法多山のお団子の無料接待もあるみたい。こちらのお団子は、毎年いつものお団子とは違ったお団子... -
イベントニュース販売開始わずか35分で完売!法多山の桜だんごをGETしに行ってきた!
桜!花見!団子!(挨拶先日紹介した法多山の桜だんご!気になりすぎて中の人も勢いで買いに行ってみました。結果から言うと、販売開始前から行列に並んで何とか入手できました。そんなわけで、桜だんごの行列の様子や取材日(3/29)の桜の様子、実際に取材し...
1