- [2018/1/20 更新] 2018年1月末には残り5店舗になる模様です
サークルKサンクスがファミマと経営統合したのが2016年9月1日。というわけで早1年ちょっとが経過しました。皆さんの最寄りのサークルKサンクスはどうなってますか!?
さて、浜松に視点を持ってくると、サークルKはまだ見かけるもののサンクスは本当に見かけない。 元々、浜松でサンクスさんは少なかったのもありますが、現在、サンクスさんはどれだけ残ってるの?と気になりまして調べてみました。
結論から言うと、浜松市内のサンクスは1月末には残り5店舗に...もう片手で数えられるレベルだ...!!
(※サークルKと勘違いした方ごめんなさい!この記事はサークルKを含まずに「サンクス」の店舗数だけで数えているよ!ちなみに市内のサークルKの店舗数は1/20時点で残り33店舗になりました。)
浜松市内のサンクスは残り5店舗へ...東区の店舗数は「0」に。
サークルKサンクスさんの公式サイトの店舗検索機能より調べてみました。
2018年1月20日時点では浜松市内の「サンクス」は残り6店舗!また、西町店が1月29日に閉店する情報を得ていますので、1月末には残り5店舗になります。
内訳は以下の通り。
- [中区]サンクス 浜松鴨江三丁目店
[東区]サンクス 浜松篠ケ瀬西店→ 2017年11~12月?ごろに閉店した模様- [北区]サンクス 都田テクノ店
- [北区]サンクス 浜松初生店
- [南区]サンクス 浜松小沢渡店
- [南区]サンクス 浜松西町店 → 2018年1月29日閉店(予定)
- [天竜区]サンクス 天竜二俣店
東区最後の篠ケ瀬店が閉店した模様で、ついに東区からサンクスは無くなりました。中区・天竜区は残り1店舗のままを維持です。
また、南区にある西町店が1月29日をもって閉店する事が判明。サンクスさんはファミマへの改装ではなく「閉店」を選択する店舗さんが多いようです。
ファミマとの完全統合が2018年夏。残りの店舗さんもいつまでサンクスの看板で頑張ってくれるのかな。
はまつーで取り上げたサンクスさんたち...。
浜松のサンクスと言えばアクト前のあの店舗!サンクス浜松アクト通り店は2017年8月30日をもって閉店に。
浜松の人なら多くの人が知っているアクト前のサンクスさんは8月末をもって閉店済み。 残りの店舗も近いうちにファミマ転換or閉店してしまいそうですね。
【閉店】サンクス 浜松西町店が2018年1月29日をもって閉店に。現在、店内の在庫一掃セール中の模様 - 南区西町
掛塚橋のすぐ近くにあるサンクスさんは1月29日をもって閉店。150号(掛塚街道)ユーザにはお馴染みのサンクスさんでした。
というわけで、浜松のサンクスの残り店舗数の話題でした。 浜松から赤いコンビニが消える日もそう遠くなさそうです。今度はサークルKの残り店舗をちゃんと調べてみようかなー
【過去ログ】
[2017/10/13時点] 浜松市内のサンクスは残り7店舗...中区・東区では残り1店舗に。
サークルKサンクスさんの公式サイトの店舗検索機能より調べてみました。
10月13日時点では浜松市内の「サンクス」は残り7店舗!内訳は以下の通り。
- [中区]サンクス 浜松鴨江三丁目店
- [東区]サンクス 浜松篠ケ瀬西店
- [北区]サンクス 都田テクノ店
- [北区]サンクス 浜松初生店
- [南区]サンクス 浜松小沢渡店
- [南区]サンクス 浜松西町店
- [天竜区]サンクス 天竜二俣店
中区・東区・天竜区は残り1店舗。 北区・南区では残り2店舗、浜北区・西区は無し。といった結果に。
元々、何店舗あったのか不明ですが、流石にもうチョイあった気がするんですよね。 ITmediaさんの情報では2018年夏には全てのサークルKサンクスさんがファミリーマートブランドへの統合を済ませるとのこと。
つい最近には、採算悪化の664店舗は閉店というニュースもありましたから、ファミマ転換せずに閉店される店舗もありそうです。
コメント
コメント一覧
あと、サークルK側の情報ですが、先日小豆餅店が閉店しました。ここ住吉バイパス沿いにあったのですが、向かいにFM小豆餅二丁目店があって道路の両サイドにFMはないだろうなと思っていたら、案の定閉店していました。