「はまつーの人、よくお茶団子、お茶団子って言ってるけど売り切れとかないの?」ってな
声が一部から聞こえましたので、今回は実際にお茶団子をGETしに行ってきた時のレポをまとめてみます。
というわけで今回は「これを読めばバッチリGET!お茶団子レポ」ですよー。
(記事の最後には「お茶団子の入手方法」もまとめてみました)
※.お茶団子って何よ?って方は以下の記事を読みましょう
法多山にお茶団子を食べにやってきた!
最近、ちょくちょく紹介している法多山のお茶団子。
月に一度、販売されている限定のお団子ですよね。
紹介記事を書いているうちに、はまつーの中の人もお茶団子を食べてくなったので法多山へ行ってきました!
というわけで、いつもお世話になっているバイク専用駐車場「はつや」さんにイン!
この日もはつやのお爺ちゃん&お婆ちゃんは元気でした。
この日は、平日のお茶団子の日。
そんな日の11時ぐらいの駐車場は割と空いてる感じ。
そんなわけで、一路、団子茶屋を目指します!
平日だけど、割と参拝客の方がいらっしゃる感じ。お年寄りや小さい子連れの主婦さんが多い印象です。
平日の11時過ぎのお茶団子行列はこんな感じ
だんご券売機の前にやってきました!
おおー!なんということでしょう。意外にも楽勝だぞ!
平日だった事に加えて、お茶団子の販売開始は朝8時なのでピーク後に来れた感じなのかな。
特別待つことも無く、サクッと買えました(^^
ちなみに、券売機は「茶だんご」と「通常だんご」で分かれていますが、茶だんご券でも通常のだんご券として使えるそうです。
長蛇の列が出来ていても、だんご券を2種類買い求める必要なし!って事ですね。
なお、お値段はこんな感じ。
いつもの団子茶屋でお茶団子を食す
箱入りのお茶団子を買ったんですが、その場で食べたい誘惑に負けて、1皿分買っちゃいました(笑)
日が当たって良いお色のお茶団子さん!
くぅー、うまそう!
春先の団子茶屋は参拝客で賑わってましたよー。
そんなお茶団子に舌鼓をうっていると、隣に大量のお茶団子を抱えたご夫婦が!
その数なんと25箱!
お団子を食べながらお話しを聞いた所、ご近所さんに配るらしい。
確かに10箱前後、お団子を買っている方をチラホラ見かけたなー。少ない人でも3箱ぐらい。
お茶だんご人気恐るべし!
お団子をGETしたら本堂へのお参りも忘れずにー!
そうそう、お茶団子に満足したら本堂へのお参りもお忘れなく。
お茶団子の日はご利益がいつもの数十~数万倍も頂けちゃいますからね!
この日のお茶団子は12時半過ぎに完売
本堂のお参りを終えるとお茶団子がちょうど完売してました。
平日でも昼過ぎで完売かー!さすがですね。
お茶団子の入手方法まとめ
というわけで、「今回の取材の実体験」と「団子茶屋のお姉さん情報」からお茶団子の入手方法をまとめてみますね。
- お茶団子の販売は朝8時からスタート!
- 平日のお茶団子の日は案外サクッと入手できそう
- この日のお茶団子は12時半ごろに完売でした
- 土日かぶると長蛇の列。12時前に完売することも
- 団子屋のお姉さん曰く11時までに来ると安心かな。とのこと。
- 法多山の麓のお団子工場では”いつもの団子”しか買えないので注意
こんな感じです。
春先限定の桜団子のように販売開始わずか35分で完売!って事はないので、比較的入手しやすそうかな。それでも土日に行くときは少し注意ですね!
そんなわけで、お茶団子レポでした。
近場でサクッと楽しめる良いイベントな気がします。
土日の場合は、行列の覚悟が必要らしいですが平日ならかなりの穴場かも。
気になる人はぜひトライしてみてくださいねー!
【オマケ】萌えキャラを取り入れていく法多山さん
完全に余談なんですが、法多山に萌えキャラの自販機を2台ほど発見しました。
以前には袋井市の萌えキャラの等身大パネルなんてものも…。
法多山、変わった切り口からも攻めるなー!
コメント
コメント一覧 (1件)
まさかのTポイント対応自販機とは、凄いですね
これに中の人も入れば